お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。
お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

スタジオ情報

NEWS

  1. ホーム
  2. スタジオ情報
  3. 水谷 星太の書いた記事
HOME KAMAKURA #クリエイティブ #クリエイティブ

【鎌倉STUDIO】お庭改造計画★

みなさま こんにちは!
鎌倉STUDIOフォトグラファーの星太です。
HOMEでは1年に1回、長期休みを設けて改装を行ってきましたが、
今年は
「ゆっくりと休暇をとって、いろんなところに行って、いろんな人と出会って、自分を磨く」
という方針となり、長期休み中での改装はしないことに。
代わりに各々自分磨きの旅へと出たのでした。
長い人だと17連休という夢の様な連休を満喫。
HOMEに入社して以来ここまでの連休を頂いたことがなかったので、
休み中も毎日ソワソワしていました笑

ちなみに僕はというと6泊7日で鳥取砂丘→直島→豊島→犬島という、
息子の楽しみを半分無視した写真&美術館巡りのアートの旅となりました。
このままではただの旅ブログとなってしまいそうなので、割愛致します…

 

さて、改装はしないと言いましたが、今年は空いた時間を上手に使って改装を進めていきます。今回改装した箇所は鎌倉STUDIOのシンボルとも言えるお庭
2件目_005
鎌倉STUDIOオープン以来、常に手を入れ続けてきたお庭ですが、ずっと悩まされて来たのが「芝が上手く育たない」こと。
何度植えても枯れてしまい、しまいには芝がなくなり、上の画像を見てもらうと分かる様にブランコ付近がグラウンドの様な状態に。
「芝がダメなら…」
とクラピアという地面を覆う様に広がるグランドカバー系の植物を試すも失敗…
芝は踏まれすぎるとダメになるケースが多いのですが、クラピアは踏まれることで強くなる植物とのことだったので期待はしていたのですが…こちらもあえなく撃沈。。
何をやってもダメなら…
と、この際 芝などの緑は諦める事にしました。

そして思い描いていたものに一番近いイメージがこちら↓↓↓
2f9fdd074b7edcca35901c30c736af8b
いろんな種類のレンガを敷き並べて少し植物を植える事で
グラウンド状態の地面もだいぶ華やかになるのではないかと!
写真映えするのではないかとっ!

ということで、この1枚のイメージを元に施工開始!

0R7A0521

施工方法はいたって単純。
「地面を掘って、平らにならして、レンガを並べて、高さを合わせて、レンガとレンガの間に土を入れて固定して、はいおしまい!」
と、言葉だけ見るととても簡単そうではありますが、
これがとても難しく、そしてこんな重労働になるとは…

さて、それでは実際の施工の様子をご覧ください。

まずは施工する範囲を決め、ひたすら地面をほじくり返します。0Q0A1104

0Q0A1107

0Q0A1113

 

際のレンガは傷つけないように小さいスコップでピンクレンジャーが掘っていきます。
0Q0A1116

そして今回の施工で一番大事にしていたことの一つが
「平坦で丈夫な仕上がり」
ということで、ある程度地面を掘ったらレンガの高さを合わせる基準を作るため、糸を張っていきます。
木槌で何箇所か支柱を打ち、そこに糸を結びつけ高さの基準を決めます。

0Q0A1124

 

こんな感じ↓↓↓0Q0A1135

レンガを置いた時にちょうど糸の高さになる様に、地面を堀りならしていきます。
そして石などを取り除きつつ、後に整地に使うための土を作るため、ふるいにかけながら掘り進めていきます。
0Q0A1130

整地作業に飽き、気が先走り、ここで試しにレンガを配置。
イメージを膨らませ、なんとか折れそうな心を立て直します…笑
0Q0A11410Q0A1142

もうすでに可愛くなる予感しかしません!!!
「早くレンガを並べたい…」

しかし、一番大事なのは整地作業。
糸の基準に合わせてちゃんと整地しないとボコボコになってしまいますし、
いくら高さを合わせてもちゃんと地面を固めないと、
雨が降ったり、人が踏む事ですぐにボコボコになってしまいます。

はやる気持ちを抑え、ここからが地獄の始まり。整地作業編。

今回の施工の鍵を握る整地作業。
これまた単純ではあるが難しい。
ある程度の深さに掘れたら、先ほどふるいにかけた土を撒いてならしていきます。
レンガで地面を叩いて土を固めたり…

0Q0A1150

板の上から体重をかけて固めたり…

0Q0A1162

0Q0A1171

 

そしてこんなことも…
0Q0A1165

0Q0A1173
※決してふざけている訳ではありません。決して…

 

こうやって土に負荷をかけて固めながら平らにしていきます。
そしてひたすらこの作業を繰り返します。
0Q0A1184

0Q0A1194

0Q0A1199

あ、こんな感じでサラッと書いていますが、この作業にほぼ時間を持っていかれ、そして体力も持っていかれました。。。

さて、整地作業が終わり、地面を強くするため水をまきます。0Q0A1207 0Q0A1225

水をまくことで強くなるかはわかりませんが、「おまじない」的な意味を込めて…
一旦作業にキリがついたので、ここでランチタイム。
0Q0A1218

ちなみにオーナーの山本さんは体力が有り余ってるのか、
なぜか懸垂をし始めます。
もっぱらボルダリングにハマっているそうで、
その訓練なのだとか…
0Q0A1176
(山本)「俺も歳をとったな〜。疲れた。。」

言ってる事とやってることが違う…笑

 

さて、後半戦はレンガを並べる作業。

まずは事前に買っておいたレンガ約180個を運びます。
0Q0A1227

そして今回一番楽しいであろう【レンガを並べる作業】
あーでもない、こーでもないと考えていては日が暮れてしまうので、
「センス良く、成り行きで」進めることに。
0Q0A12350Q0A1247

0Q0A1249

こうやってレンガじゃないものを入れる事でアクセントが生まれます。
ただ、レンガとは高さが違うため、この高さ調整が大変…
0Q0A1257

0Q0A1261この様にちょっとずつ土を足しては固めて高さを合わせます。

 

そしてこの作業をひたすら繰り返していると…

0Q0A1270

事件発生!!!
HOMEの改装あるある、【材料が足りない事件】
3/4までは埋まったのですが、残りの1/4を埋めるレンガが足りません。。
そして高さの調整をしていたら、レンガとレンガの隙間を埋める土も足りなくなってしまいました…
日も暮れ始めていたため、この日は作業を中断する事にし、足りない分のレンガと土を買いに行く事にしました。
オーナーの山本さんが。笑
僕は疲労困憊のため家に帰ってお風呂に入って即寝しました。。。

さて、1日で終える予定だった施工ですが、材料不足のためまさかの2日目に突入!

0R7A0698
朝来るとすでに山本さんは買い足したレンガを運んでお庭で作業をしていました。
(心の声)「やばい、買い出しに行ってもらった上に自分よりも早く来ている」
今回の改装プランニングは僕が行ったのですが、ほぼ山本さんに頼りっぱなし。
頭が上がりませぬ。

 

さぁ、あとひといき!

山本さんは植物を植えていきます。
0R7A0700
0R7A0707

 

そして僕は空いたスペースの処理を行っていきます。
砕いたレンガを隙間に入れていきます。
0R7A0703

 

そして作業は大詰め。
あとはレンガとレンガの間に土を入れて、レンガが動かない様に固定をしていきます。

ホウキで掃いて隙間に土を入れていきます。
0R7A0720

0R7A0721こんな感じにね。

 

そして隙間に入った土を細い板を使って押し固めていきます。
0R7A0717
この押し固める作業がこれまた大変…
人海戦術で一気に仕上げていきます。

 

そして仕上げに珪砂(けいしゃ)と呼ばれるガラスの原料にもなる白い砂を同じ様にホウキで掃いて隙間にいれていけば…
0R7A0734

0R7A0732

完成です!!!
当初は一日で施工を終える予定でしたが、終わってみればほぼ二日がかりの作業となりました。

ちなみに完成の全体像はこんな感じです。0R7A0454

0R7A0459

0R7A0450

 

仕上げに珪砂を入れる事で目地の様に見え、仕上がりが明るく見えます。0R7A0457 0R7A0458

施工から2週間程経ちましたが、今のところそこまでボコボコにはなっておらず、
目指していた「平坦で丈夫な仕上がり」になっています。
たぶん…ね…

 

そして完成後、実際に撮影した写真がこちらになります。
0Q0A0327 0Q0A0447 0Q0A0476 0Q0A0485 0Q0A0501 0R7A0509

いかがでしたでしょうか?
我ながら良い感じに仕上がったのかなぁと。
HOMEに来た時はお庭の緑だけではなく、地面にも注目して見てみて下さいね!

サラッと書くつもりが長文となってしまいました。
お付き合い頂きありがとうございました。

まだまだ改装計画は進行中。
次は室内かな!?

お楽しみに!!!

————————–
HOME DESK(鎌倉店)
9:00-17:00
TEL:0467-53-9170
定休日:不定休
————————–